令和元年度 後援会会務報告
令和元年度 後援会会長 三上 泰良
令和元年度も、筑波大学附属小学校後援会活動へのご理解ご協力ならびにご支援を賜り、誠にありがとうございました。この場をお借りし、保護者会員の皆様に深く御礼申し上げます。
さて、平成29年4月からの筑波大学宛一般寄附金制度の組入れにより、税制上の優遇措置を受けられる寄附制度を実現いたしましたが、当該制度の利用による多大なる会員皆様のお力添えを頂いた結果、件数217件(前年度実績223件)、総額1212万円(前年度実績1,103万円)という多額のご寄附を頂戴しいたしました。今年度より全学年が32人学級となり前年度比約30人の生徒数減少にもかかわらず、件数ベース、寄付金ベース共に前年度を上回り、令和元年度一般寄附金予算額1,000万円を大幅に超えることができました。子供たちへの継続的教育支援のため、引き続きご寄附をお願いいたしたいと存じます。
後援会では、みなさまからお預かりしました寄附金を具体的な形で一日でも早く附属小学校へ貢献するため、附属小学校、保護者会を通じクラス役員に要望を伺い、後援会オブザーバーの先生方と協議の上、約2800万円の学校関連施設・設備関係の支出を行いました。具体的な案件としましては、2017年より4年間に渡り取り組んでおりました、保谷田園教場整備事業の一環としての保谷田園教場の校舎増築費1,595万円、電線の重みで傾いてしまった教場内の電柱工事に約70万円、増築に伴う苗床移設工事28万、校舎内最後となりました音楽棟トイレ洋式化335.5万円、教室内エアコンメンテナンス195万円の支出を行いました。また今年度は防犯災害対策にも力を入れた年でもありました。児童の安全確保のための不審者対策として必要と警察から指導がありました、教室内50箇所の内鍵工事165万円、通用門と占春園門の警備員さんと事務室との不審者対策の連携を強化するためのトランシーバー導入に約9万円、台風15号、19号により倒木等の緊急対応費用として16万円、停電時に備え放送室備蓄バッテリー交換に21万円、校内緊急放送の点検を行いました。これ以外にも、例年実施しております、校内美化清掃に約76万円の支出を行い、学校運営のニーズに合わせ、きめ細やかに学校施設の更新、対応を行いました。このような貢献ができたのは、ご寄附を頂いたみなさまのおかげでございます。また、支援にご協力いただきましたクラス役員、オブザーバーの先生方、後援会役員のみなさまに、この場をお借りしまして御礼を申し上げます。
本年度も皆様からの会費ならびにご寄附の使途及び後援会活動の「見える化」を継続して行っており、後援会ホームページの更新を行ってまいりました。昨年度同様ホームページ(http://www.tsukufusho-kouenkai.org)では、実施案件を画像にて掲載、皆様からの財務的ご支援が具体的にどのような形で児童の教育環境に有益であるかをご覧いただけます。また、お知らせ、後援会規約、寄附申込書ひな形等へのアクセスも引き続き可能な状態にあります。
対外的には、全国国立大学附属学校教育後援会連絡協議会において、附属学校後援会のあり方に関する意見交換、共通課題の認識等を行い、他校後援会とも連携しつつ、参加後援会が確固たる組織として発展できるよう議論を交わしております。
本年度も後援会活動を無事終えることができましたのは、保護者会員の皆様のご理解ご協力のおかげと改めて御礼を申し上げます。「すべては子供の笑顔のために」をモットーとして、皆様のお子様のみならず将来の附属小学校児童たちが安全で充実した教育を受けられる環境を維持していくために、変わらぬ後援会活動への皆様のご理解ご協力並びにご支援を賜りますようにお願い申し上げて、令和元年度の会務報告とさせていただきます。
〜What's New〜